アクセス解析
ココログにアクセス解析の機能がある事に、先月あたりから気が付き(気付くの遅すぎ)、自分のブログのアクセス解析結果を見て楽しんでます。
色々機能があるんですねぇ。
基本的な訪問者数の推移から、どこからのリンクか、検索エンジンから来た場合、その検索ワード・フレーズは何か?ページ内の滞在時間、など等。
で、こんな寂れたブログなので、自分のアクセスの影響が大きいです。おっこんな所からアクセスが?って思ったら、これ自分だわ~とかってね。
下は、検索ワード・フレーズの一例ですが、眺めていると、なぜか申し訳ない気持ちになって来てしまいます。こんなたいした情報がないブログがひっかかってごめんねぇって。
79 | 衣類ゴミ 中国 処理 仕方 G Y M | ![]() |
0.2% |
79 | 免許更新 遅れ G Y M | ![]() |
0.2% |
79 | プリウス 世代 G Y M | ![]() |
0.2% |
79 | プリウス ETC 設置 例 G Y M | ![]() |
0.2% |
79 | ロッシー G Y M | ![]() |
0.2% |
79 | プリウス 11型 G Y M | ![]() |
0.2% |
79 | ハイブリッドカー プリウス G Y M | ![]() |
0.2% |
79 | 都内 ガソリン 安い G Y M | ![]() |
0.2% |
79 | モジュール効率 シャープ G Y M | ![]() |
0.2% |
79 | 運転効率 低燃費 運転方法 G Y M | ![]() |
0.2% |
まぁ、滞在時間をみれば、1分も居ないので、それほど被害は与えていないようですけど。
ん~、ちょっとはまともな記事になるよう、検索ワードの解析を解析してみますかねぇ。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- VAIO SX14(VJS1468)を分解し、SSDを交換(2024.11.12)
- Firefox、アイドル状態での謎の電力消費(2024.11.08)
- エレクターのハンガーレールを利用したモニタアームの自作(2024.11.04)
- CRIB35NASを引退さす(2023.05.25)
- エレクターに、謎の自作モニターアーム(?)で、43インチ4Kモニターを設置する(2023.02.07)
コメント
こんにちは~。はじめまして。
同じ日に同じタイトルの記事を書いていらっしゃったので、記念に足跡を残させていただきますね。
私も友達くらいしか自分のブログを読んでいないだろうと思っていたので、解析結果にちょっと驚いています(笑)。
便利な機能ですね。
投稿: きゃらめる | 2006年9月14日 (木) 11時01分
おぉ~、久しぶりのコメント。きゃらめるさんありがとうございます。
同じ日に同じタイトル、どうやってわかったのでしょうか、面白いですね!
しばらくはアクセス解析、飽きそうにないです。(^^)
投稿: OSHOW | 2006年9月14日 (木) 12時16分
こちらこそ、書き込みありがとうございました。
どうやってわかったかというと、いつもはやらないのですが、今日はココログの新着なんとかっていうところで、自分のブログが出ているのか、確認してみたんです。
「パソコン・インターネット」のところで探していたら「アクセス解析」があったので、私のかな?って見てみたらOSHOWさんのブログでした~。
携帯からも更新できるのは便利ですね。私もたま~にやりますよ。^^
投稿: きゃらめる | 2006年9月14日 (木) 19時04分