3月31日靖国神社花見
そうそう、忘れてました。花見の記録を。
今回は、3/25の会社関連の花見は雨でキャンセル。
3/31のサークル関係の花見はなんとか実行しました。
見ての通り、曇天。ちょっと寒いかな~、ぐらいの天候でした。
場所取りも12時から始めた割には、下の写真の通り、奇跡的に場所を確保でき、無事6人で2時から開催。
上の写真が、花見の場所。
いや~、例年そうですが、通行人の視線がちょっと恥ずかしい。(^^;
外人が物珍しそうにビデオとってましたし・・・ちゃんと国際交流しておきました。
この恥ずかしさも、飲んでしまえば、関係ありませんしね。
上の写真は、花見の場所から見える桜です。
晴れてたら、青空に映えてもっと綺麗だったのになぁ~。
折角の靖国神社、境内にお参りに行きました。
左奥が本殿かな。
五時半頃に行ったので、桜がライトアップされてなかなかの雰囲気です。
境内の参道から、横の桜を撮影。
ライトアップされて綺麗でした。
そして、神社を出て、靖国通りの桜の写真。
微妙な色合いが味が出ていて思わずシャッター。
ということで、無事、花見は終了。
次は、ゴールデンウィークの岩手の実家での花見です。
W22Hより綺麗にとれるかな?W52Tは。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 切れ味の悪くなった、貝印の爪切り、KF1002 119の復活(2022.05.22)
- タイムズ北鎌倉第2のトラップ(2022.04.30)
- 懐かしいJ-PhoneとWillcomのティッシュ発見。(2021.04.03)
- 我が家の洗濯のポリシー(2020.11.06)
- 銀行の画一的対応のとある記事を読んで。(2018.12.29)
コメント