引越し再び
えー、引越しして二年なのですが、急遽、親とペットの犬と一緒にすむことになり、今のアパートから近くのペット可なマンションに引っ越す事になりました。
今のアパートは駅から13分と遠いですが、南側が畑で日当たり良好。夏は畑の緑のおかげで涼しい風が入ってきて非常にすごしやすく、気に入っていたのですが、残念です。
新居は、駅から4分!目の前に西友があるので、ほとんど冷蔵庫代わりになります。
日当たりは、さすがに今の所程良くはないですね。向かいに住宅が建っているので、見通しが悪いです。
まぁ、どうしても嫌になったらまた引っ越せば良いので、深く考えないことにしましょう
ということで、早速、TODO Listの作成です。
済なもの
- 引越し先の決定
- 契約
- 管理会社への退去連絡
- 引越し業者の選定 やまと運輸 単身パック
- 引越し日程 3月17日
未済なもの
- 転出・転入届け
- 管理会社へ退去通知書類の提出
- 新居の保証人許諾書を管理会社へ郵送
- 新居への荷物を自分でピストン輸送
- 不要なものの処分
- ガス会社への連絡
- 水道局への連絡
- 各住所変更
ぐらいかな。
この間、大掃除したばかりで、不要物はごく少数。
引越し先が歩いて15分の所なので、ほとんどの荷物の移動は自分で可能。
引越し先の家賃発生は3月11日からですが、管理会社から、3月1日から荷物を運び込んでよろしいと言われたので、非常に余裕な日程になりました。
ということで、またまた、二週間ほどかけて、プリウスでピストン輸送の日々が始まります。
| 固定リンク | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- エレクターのハンガーレールを利用したモニタアームの自作(2024.11.04)
- 謎の電子音 ピッ (原因たぶん判明)(2023.06.12)
- DAIKIN空気清浄機 (MCZ65-MとMCK70U-W)の脱臭フィルター交換(2023.03.14)
- 謎の電子音 ピッ (原因究明中)(2023.02.16)
- キャスター付き、隙間収納本棚の自作!二つ目!(2021.03.13)
コメント