W-ZERO3破壊(T_T)
最近は、妻のソリティアマシンと化していた、W-ZERO3[es](WS007SH)、ベッドとマットの隙間に落ちているのを気がつかずに、ベッドを動かしたら見事に液晶がばっきりと・・・
早速、最新のW-ZERO3をと、Willcom 03の白ロム価格を検索・・・16800円が最安値。
ヤフオクで早速落札か?と思ったら、いつのまにか、ヤフオクは、5000円以上は入札するにもお金がかかるようになってたんですね。
妻のアカウントで落札出来るには出来るけど、なんか孫社長の手の平で踊らされている感じがして、とりあえず購入は保留。
そもそも最新でなければ、W-VALUE Selectで、十分に安く手に入る。2年縛りがきになりますが・・・
ということで、最近のW-ZERO3状況を確認すべくWebを放浪・・・・
すると、なんと、すでに、あちこちのBlogや掲示板で話題になっておるではないですか!! W-ZERO3シリーズの最新機種らしき型番の機器が、総務省 技術基準適合証明等の認定を通過したと。
ということで、総務省のホームページのここでWS027SHを検索。すると、以下の三つが見つかりました。
なんで三つも?
詳しいブログをみると、どうやら、PHS以外に3Gもサポートするみたい。
ということで、認定を通った電波の周波数かどんな機能をサポートするか確認してみましょう。
以下は、総務省のHPでの上記検索結果と、同じく総務省HPにある電波利用ホームページを、テキトーに、照らし合わせてみました。
- 2412~2472MHz(5MHz間隔13波)
- 2441MHz
くうちゅうせん3mW無線LAN?Bluetooth?
- 832.4~837.6MHz(200kHz間隔27波)
- 832.5,837.5MHz
携帯電話(FOMA)
- 1922.6~1977.4MHz(200kHz間隔275波)
IMT-2000(FOMA)
なんとな~く、Willcom CORE 3Gと、無線LANとBluetoothがサポートされてるっぽいですね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント