« EV走行可能距離は容易に偽装可能 | トップページ | そうか、Y!モバイルの151は有料なのか »

2014年9月17日 (水)

プリウスPHVモニーキャンペーン

トヨタがプリウスPHV販売のてこ入れを始めたようです。
頻繁に下の広告がホームページに出てくるので、私に紹介しろということかと思い記事を書いた次第です。
Priusphvmonitorcampain

そんなわけはなく、しばらくプリウスPHVを調べていたので、googleのオンライン広告プログラムに、興味有りと判断されたのでしょう。
この記事を書いたのは、記念というか記録の意味です。

さて、肝心のキャンペーンの詳細をコピペすると、こんな感じです。

  • 応募期間:2014年9月1日(月)~9月30日(火)
  • モニター期間:2014年11月1日(土)~12月31日(水)の内、2週間
    *車両の状況等によっては貸出期間が変更となる場合があります。
  • 当選のご連絡方法:10月下旬頃に応募いただいた販売店より
    ご連絡をいたします。
  • お貸出しする車両の仕様(色・装備等)につきましては、
    各販売店にて選定させていただきますので、ご了承ください。

そして応募条件は、こんな感じです。

  • 日本国内にお住まいの20歳以上の方
  • 日本国内で有効な普通自動車運転免許を保有の方
  • 運転経験が1年以上の方
  • モニター期間中、モニター車両の保管場所を確保いただける方 ※モニター期間中の車両のお預りはいたしかねます
  • モニター車両のお受け取り・ご返却時に販売店指定の店舗へお越しいただける方
  • その他規定事項を遵守いただける方

特にプリウスPHVを持っていても応募は出来るようです。(販売店側で却下されるでしょうけど。)

充電に関しては、時間はかかりますが、普通の100Vコンセントからも充電出来るので、屋外にコンセントが出ている家なら、極端に電流容量が小さくない限り、大丈夫でしょう。

問題は、車の保管場所。
モニター中は車を預かってもらえません。
そうすると、駐車スペースが一台分しかなく既に車を持っている場合は、他に駐車スペースを用意する必要があります。これで申し込みを断念する人は多いのではないでしょうか。
都内ではまず難しいので、このキャンペーン、郊外や田舎で駐車スペースに余裕がある所がターゲットなんでしょうかね。

今度、ディーラーに行く事があったら担当者に聞いてみようと思います。

| |

« EV走行可能距離は容易に偽装可能 | トップページ | そうか、Y!モバイルの151は有料なのか »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プリウスPHVモニーキャンペーン:

« EV走行可能距離は容易に偽装可能 | トップページ | そうか、Y!モバイルの151は有料なのか »