HGST 0S03361 4TB購入
そろそろ我が家の録画用NAS RAIDのバックアップが必要だと思い、先日、A-Price(現Premore)で、16280円で6台購入しました。(アホですな)
その後、黒田日銀の追加金融緩和で再び円安が進行し、500円ほど値上がりしていたので、ぎりぎりセーフでした。
これで、6月に格安で買って眠っていたNETGEAR ReadyNAS 316の構築をして、消したくない写真、文書そして録画データ(主にタモリ倶楽部ですが)のバックアップ体制を万全に出来ます。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PT2がBSOD(DRIVER VERIFIER DMA VIOLATION)で動かない(VT-d disableが効いた感じ)(2021.03.29)
- 自宅PCのアップデート(Core i7 8700K → Core i9 10900KF) その2(2021.03.25)
- Z590 Steel Legend WiFi 6EとVAIO S15 (VJS152C11N)に、CFD CSSD-M2B1TPG3VNDを導入(2021.03.25)
- 自宅PCのアップデート(Core i7 8700K → Core i9 10900KF)(2021.03.15)
- NETGEAR ReadyNas RN526Xが軒並み在庫0に。(2020.11.26)
コメント