« 2015年5月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年6月の2件の記事

2015年6月 7日 (日)

NHK 戦後70年 ニッポンの肖像 豊かさを求めて 第2回 "バブル"と"失われた20年" 何が起きていたのか

NHK「戦後70年 ニッポンの肖像」シリーズ第二回を録画で見ました。

個々の経営者の反省や、バブルにした事の反省ばかり。
バブル崩壊と失われた20年を含めた金融政策や財政政策の間違いについて総括がないのが残念。

これがNHKの限界か。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月24日 (水)

国会会期延長に思う事

民主党が、夏休みがなくなるから、国会の会期延長は非常識と言っているけど、わけわからん。

既に夏休みの予定を立ていた議員や、党職員の事を考えての反発なのかもしれない。

しかし、安全保障に関する重要法案の審議より、夏休みが優先されるってどういうことなのだろうか。
審議時間が足りないと言っていたのは、民主党じゃぁないか。
十分な審議時間が与えれるのだから、喜んで審議すればよいのに・・・

どこを向いて政治をしているのか・・・少なくとも日本国民に向いて政治をしていないのだろうな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年12月 »