電気料金メニュー
東京電力の新料金メニューが発表されました。
今、我が家で契約しているのは、おトクナイト10です。
これと比べてどれほどお得になるのかならないのか、確認してみました。
1月8日時点でのオトクナイト10の料金は以下の通り。
新料金メニューは、以下の通り。
新料金のスマート契約とは、過去一年間の使用実績のピークを元に、契約電力を何kWか決定するものです。
これは、いちいち契約電力を変えずに、基本料金の節約が自動的に出来ます。
しかも、使いすぎても、ブレーカーが落ちる事がありません。
ペナルティーとしては、翌月以降の基本料金が一年間上がる事があります。
さて、現行のおトクナイト10との比較をすると、電力量料金は、夜は確実に高くなり、昼は、200kWhを超えて使わないと高くなってしまいます。
我が家の場合は、蓄電池6.6kWhで、昼の電気は夜に充電した分で9割方賄っているので、夜が高くなる分、現行料金のままの方が安くなります。
1000円で5円分のポイントが付く分を考慮しても、現行の方が安くなります。
ということで、我が家では、新料金メニューへの移行はしないことにしました。
ただ、蓄電池6.6kWhでは、今の時期は、昼時間14時間の残り2時間ほど電力が足りなくなるので、昼時間12時間の半日お得プランへの移行を考えています。(というか申し込みしました。)
| 固定リンク
コメント