« 最低賃金 全国・東京 推移 (2016年度追加) | トップページ | TMPGEncのIntel Media SDK Hardwareがエラー(0xC0488011)で終了する (その2) »

2017年4月22日 (土)

ThinkPad X200sのWindows10にCreators Updateを導入

Windows10 Creators Update(RS2と呼ばれていたもの)が正式公開されました。

ということで、我が家の寝床PC、ThinkPad X200sもアップデートします。

クリーンインストールしたWindows 10 Anniversary Update(TH2)からのアップデートだからか、スムーズにアップデートできました。

ただし、Windows Helloで指紋認証が出来なくなった・・・

サポートされなくなってしまったかと、しばらくあきらめていたのですが、やっぱり不便なので、指紋センサーのドライバーを更新したところ、無事動作。

原因は指紋センサーAES2810のドライバーでした。

バージョンは、v8.6.0.xx(2010年と古い)を使っていたのですが、v3.4.2.71(日付が2016年と新しい)に上げたところ、見事にWindows Helloで認識してくれました。

| |

« 最低賃金 全国・東京 推移 (2016年度追加) | トップページ | TMPGEncのIntel Media SDK Hardwareがエラー(0xC0488011)で終了する (その2) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ThinkPad X200sのWindows10にCreators Updateを導入:

« 最低賃金 全国・東京 推移 (2016年度追加) | トップページ | TMPGEncのIntel Media SDK Hardwareがエラー(0xC0488011)で終了する (その2) »