ThinkPad X200sのWindows10にCreators Updateを導入
Windows10 Creators Update(RS2と呼ばれていたもの)が正式公開されました。
ということで、我が家の寝床PC、ThinkPad X200sもアップデートします。
クリーンインストールしたWindows 10 Anniversary Update(TH2)からのアップデートだからか、スムーズにアップデートできました。
ただし、Windows Helloで指紋認証が出来なくなった・・・
サポートされなくなってしまったかと、しばらくあきらめていたのですが、やっぱり不便なので、指紋センサーのドライバーを更新したところ、無事動作。
原因は指紋センサーAES2810のドライバーでした。
バージョンは、v8.6.0.xx(2010年と古い)を使っていたのですが、v3.4.2.71(日付が2016年と新しい)に上げたところ、見事にWindows Helloで認識してくれました。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- VAIO SX14(VJS1468)を分解し、SSDを交換(2024.11.12)
- Firefox、アイドル状態での謎の電力消費(2024.11.08)
- エレクターのハンガーレールを利用したモニタアームの自作(2024.11.04)
- CRIB35NASを引退さす(2023.05.25)
- エレクターに、謎の自作モニターアーム(?)で、43インチ4Kモニターを設置する(2023.02.07)
コメント