とうとう、Kabylake上のWindows7で警告が出ました。
本日、会社に置いてあるKabylakeのWindows7で、Windows Updateを適用したら、とうとうこんな警告が出ました。
予告通りの警告で、要は、Kabylakeでは、更新プログラムがこれ以上ダウンロード出来なくなる可能性が出てくるという事です。(詳細はMicrosoftのこちらを参照の事。)
とはいえ、Windows7が動かなくなったわけじゃなくて、セキュリティホールを気にしなくても良ければ、このまま使えるわけです。
丁度、ランサムウェアの問題も大きくなってますし、早急にWindows10への移行する事とします。
仕事上、DOSアプリを作る事もまだあるので、Hyper-Vで32bitのWindowsを入れないといけないのですが、さて、ライセンス関係が大丈夫なのかITに聞かねば。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PT2がBSOD(DRIVER VERIFIER DMA VIOLATION)で動かない(VT-d disableが効いた感じ)(2021.03.29)
- 自宅PCのアップデート(Core i7 8700K → Core i9 10900KF) その2(2021.03.25)
- Z590 Steel Legend WiFi 6EとVAIO S15 (VJS152C11N)に、CFD CSSD-M2B1TPG3VNDを導入(2021.03.25)
- 自宅PCのアップデート(Core i7 8700K → Core i9 10900KF)(2021.03.15)
- NETGEAR ReadyNas RN526Xが軒並み在庫0に。(2020.11.26)
コメント