« ReadyNAS 316を6.9.4 hotfix 1にアップデート後、REGZA Z8000からのアクセスに時間がかかる | トップページ | 偽警告「Windowsセキュリティシステムが破損しています」対策 »

2018年12月29日 (土)

銀行の画一的対応のとある記事を読んで。

東洋経済の「一般人が預金も下ろせない銀行の画一的対応」の記事を読んで、特に記事に関係はないのだが、不愉快な思いつながりで、ふと思い出した事がある。

それは、18年ほど昔の話、西新宿の甲州街道沿いの三井住友銀行の窓口の人に、窓口に対応する整理券の発券機を尋ねたら反応が無く、その後二度尋ねたけど無視された事。

後から考えると、割り込みと思われたのか、窓口が若い女性だったので、新宿という土地柄、そういうイリーガルな質問は無視しろというマニュアルがあったのかもしれない。

しかし、その時は、事情がまるでわからないので、お前は客じゃないと門前払い食らった感じ、なにもせずにその支店から出たのを覚えている。

それ以来、窓口で嫌な思いはしたくないので、極力窓口利用を避けて、ネットバンキング、ATM、郵送を利用するようになった。

数年前、印鑑をなくして、近所の三井住友銀行で対応してもらった時は、親切に対応してもらったので、窓口を避けたい気持ちは減ったけど、もはや、窓口を使わなくてもできることが増えたので、今後も、窓口への依存は減ったままだろう。
今、探すとその西新宿の支店は無くなっているが、これは銀行の対人窓口の需要が無くなったからだろう。

実際、銀行員のリストラの話も聞く。

ネットでほとんどの手続きが可能なので、人手がいらなくなっているのは、その通りだろう。

さらにキャッシュレス化が進めば、ATMの利用も減り、さらにリアル店舗の存在意義が減っていく。

10年もしたら、銀行窓口の無愛想な行員も、懐かしい思い出話となるのかも。

| |

« ReadyNAS 316を6.9.4 hotfix 1にアップデート後、REGZA Z8000からのアクセスに時間がかかる | トップページ | 偽警告「Windowsセキュリティシステムが破損しています」対策 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銀行の画一的対応のとある記事を読んで。:

« ReadyNAS 316を6.9.4 hotfix 1にアップデート後、REGZA Z8000からのアクセスに時間がかかる | トップページ | 偽警告「Windowsセキュリティシステムが破損しています」対策 »