« ReadyNAS 316を6.10.0でのREGZA Z8000アクセス障害再び | トップページ | ReadyNAS 316のバックアップ機能調べ備忘録 »

2019年5月16日 (木)

NAS CRIB35NASの再構築

ReadyNAS 316のバックアップで微妙に容量が足りなかったので、CRIB35NASの再構築をすることにしました。

米アマゾンで10TB HDDを$150と安く購入して余ったHDDの出番です。

4TBx4:RAID5

6TBx2+4TB:リニア
5TB:リニア

に載せ替えました。
最大ボリュームサイズが16TBなので、二つのボリュームに分けて構築。
速度的には不利ですが、バックアップ専用ですし、もともとRAID5で最大50MB/sぐらいしか出ないので、これで良しとします。

| |

« ReadyNAS 316を6.10.0でのREGZA Z8000アクセス障害再び | トップページ | ReadyNAS 316のバックアップ機能調べ備忘録 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ReadyNAS 316を6.10.0でのREGZA Z8000アクセス障害再び | トップページ | ReadyNAS 316のバックアップ機能調べ備忘録 »