« HGSTのHDDをTxBenchでSecure Erase | トップページ | パチンコ かどせい »

2020年1月19日 (日)

トイレスタンプクリーナー

大井町のイトーヨーカドーに妻と買い物に出かけた。
夕飯のいきなりステーキと、古いドレッシングを捨てるために固めるテンプルを購入が目的だったが、

トイレスタンプクリーナーが安く売り出し中だったので購入。
早速、一階のトイレで使ってみた。
Screenshot_20200119-scrubbing_bubbles_to

黒い輪の染みがつかなくなるらしいが、初日なので効果は不明。

力加減を間違えて、二回分を一気にぐにゅっとスタンプしてしまった。

そのせいかわからないが、香りが強い。玄関先まで香ってきそう。
無臭だと良かったな。
そしてもう一つ、妻がこれもとトイレタンクに投入するクリーナーを探して持ってきたので、これも購入していた。
これは三階のトイレのタンク内に投入・・・・これが面倒の始まり。
投入したはずが、タンクは二重構造になっていて、外側と内側の水を貯めるタンクとの狭間にカランと落としてしまった。
そこには手は狭くて入らない、妻の手でも無理だろう。
取り出す為に、段ボールを細長く切り、その先にガムテープを粘着する側が表になるように貼り付け、10分ぐらいでなんとか引っ張り出すことに成功。
ついでにタンクが汚かったので、一部清掃し、任務完了。
しかし、水が青く色付きになると、小水の色の確認が出来ない事が判明。
次回は無色の奴にしようという事になったが、無色だと切れた時に気付かない。
なかなかトイレクリーナー選びは難しい。

| |

« HGSTのHDDをTxBenchでSecure Erase | トップページ | パチンコ かどせい »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« HGSTのHDDをTxBenchでSecure Erase | トップページ | パチンコ かどせい »