« 2021年5月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月の1件の記事

2021年9月15日 (水)

3階寝室のエアコンがお亡くなりに

2009年の冬に設置したSHARP AY-U22SX、とうとう2021年夏の終わりに、お亡くなりに。

Screenshot-20210915-at-003016-com-ayu22s

風は出るが、冷えない。

お掃除機能付きなので、お掃除機能が先に壊れるかと思ったが、24時間運転で、オンオフ回数が少なかったせいか、先にエアコン機能の方に限界が来た。

5年前の太陽光パネルの設置の際に、屋根に置いていた室外機を動かしたのも、遠因としてあるかもしれない。

もしかすると、修理可能かもしれないが、10年以上経過したエアコンだ。
部品保持期間はとうに過ぎている。これを修理しても他の箇所がすぐに壊れるかもしれない。
既に可動パネルが動くときにバキッと音がしている。

と言う事で、買い替えだ。

かねてから考えていたSHARPの変態エアコンAirest だ。

Screenshot-20210915-at-003341-airest

空気清浄機を内蔵し、吸気を徹底クリーン。
そして、ファンの吸い込み側にあった熱交換器を、吹き出し側に設置し、エアコン内部の湿度上昇を防ぎ、カビの発生を抑える設計だ。

熱交換器から先は相変わらずカビるかもしれないが、その範囲は前面に集中し、熱交換器の掃除も楽ではないかと踏んだ。
そもそも、元々のエアコンは、お掃除機能付きなので、熱交換器の掃除が非常にしにくい構造になっていたので、どう転んでも楽になるはずだ。

元のエアコンは、AY-U22SZなので、同じクラスで良いだろう。

が、2021年のモデルAY-N22Pは価格comで見ても17万円台とまだまだ高い。
カタログ上、リモコンの除菌機能以外に差が無い2020年モデルは、10万円台とお安い。選ぶならこっちだ。

なんやかや設置料金、ポイント、クーポンを含めて計算すると、ビックカメラのAY-L25Pがお手頃価格なのに気が付いた。
AY-L22Pが143020円。AY-L25Pが138510円と逆に安い。どちらも標準設置料金込みだが、AY-L25Pには、クーポン10000円が付き、128510円になる。

他の格安店は、AY-L22Pの本体価格が95700円だが、標準設置料金まで含めるとビックのAY-L25Pより数千円安いぐらい。

取り外しリサイクル費用は大差ない。
3階のエアコンで、室外機は上の屋根置きなので、標準設置の範囲を超えるが、ビックカメラと格安業者なら、大手のビックの方がまだ良心価格でやってくれるんじゃないかという期待もある。

と言う事で、ビックのAY-L25Pをポチる。

ポイントが5万円ちかく貯まっていたので、取り外しリサイクル料金含めても、85766円になった。

工事日も今度の日曜に決定したので、あとは待つだけだ。

(2021/12/2追記)

実は、工事日当日、ビックでは、屋根に室外機を上げる事が出来ない事が判明し、キャンセルの憂き目に・・・
(念のため、二階のリビングのエアコンはビックの工事業者で対応可能か確認すると、これなら出来るとの回答。Airestデビューはこっちにしよう)

そして、その週の土曜に、元々のエアコンを設置してくれた地元のクラタデンキに行く。
流石に地元の電気屋さんは、Airestは在庫もなく安く出来ない。
もう、どうでも良くなったので、三菱重工の SRK2221Tに決定。安いし。工事してくれるし。三菱重工よく冷えるし。

Screenshot-20211203-at-023341-hc_21t_det

流石は地元の電気屋さんクラタデンキ。小回りが利く。翌日には設置が完了していた。

幸い、シャープと違って室外機が小さいので、屋根の太陽電池への影の影響が少なくなったし、風で飛ばされる懸念も小さくなった。良し良しだ!うん、そういう事にしよう。

| | | コメント (0)

« 2021年5月 | トップページ | 2021年10月 »