Firefox、アイドル状態での謎の電力消費
Windows 11を24H2に上げてしばらくして、画面オフのアイドル状態でファンが唸りだす症状に気が付く
PCを操作してアイドル状態から抜けると症状は消える。
タスクマネージャを開いて確認するも、操作するとアイドル状態から抜けるので症状が消え、なんとも正体がつかめない
ならばと、開いているアプリを全閉じすると再現しなくなる
一つ一つ閉じて確認していくと、Firefoxを開くと症状が出る事がわかった。
アドオンを停止させても症状は出る
開いているページを閉じると症状が出なくなったので、もしやとXのGrokか?とGrokを止めて様子を見る
が、一週間程して、症状が出ている事に気が付く。
今回は、開いているページを全閉じしても症状が出る。
アドオンをアンインストールしても出る。
なんだろうか・・・
こういうわけわからん時は、Firefoxのリフレッシュだ。
右上のメニューのヘルプから「その他トラブルシューティング情報」を開き「Firefoxをリフレッシュ」を実行する
うん!症状が出なくなった!
なんだかわからんが、これで様子見だ
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- VAIO SX14(VJS1468)を分解し、SSDを交換(2024.11.12)
- Firefox、アイドル状態での謎の電力消費(2024.11.08)
- エレクターのハンガーレールを利用したモニタアームの自作(2024.11.04)
- CRIB35NASを引退さす(2023.05.25)
- エレクターに、謎の自作モニターアーム(?)で、43インチ4Kモニターを設置する(2023.02.07)
コメント