オムロン 体組成計 HBF-702TとKRD-703Tの違い
血圧計をBluetoothでスマホと連携出来る機種に買い替えた結果、体重計も連携したくなり物色
血圧計はオムロン製品なので、体組成計もオムロンにするのが、同じアプリで見れてよいだろうと言う事で、選択肢は、
KRD-703T
HBF-702T
の二機種だ
KRD-703Tは、オムロンヘルスケアに製品紹介ページが有るが、HBF-702Tは型番で検索しても出てこない
取説はダウンロードページから両方ともダウンロード出来たので、Beyond Compareで両方のテキストを比較をする
違いは、型番と年齢表記(歳→才)と改行ぐらい
ってことは、同じ製品の型番違いだ。多分、販路によって型番が違うのだろう
そう、お安く買える方を買えば良いという事だ
総じてHBF-702Tが安い。最安は16500円だが、取り寄せや数日かかったり東京から遠いお店だったりと微妙なので、300円高いが即日出荷のXPRICEにする(何度も利用してるし、発送が関東だってのもある)
| 固定リンク | 0
「家電」カテゴリの記事
- 東芝の扇風機 SIENT+ (F-DLR300X)が動かない・・・が、とあるブログを見て復活!(2025.02.11)
- オムロン 体組成計 HBF-702TとKRD-703Tの違い(2025.01.09)
- OMRON血圧計 HEM-7204TとHEM-7206T2の違い(2025.01.05)
- 火災報知器電池切れからの火災報知機交換からのAiSEGアップグレード(2023.07.01)
- 東芝洗濯機 AW-10SV2M(N)のEb4エラー再び(2023.05.09)
コメント