カテゴリー「日記・コラム・つぶやき」の27件の記事

2005年7月 1日 (金)

電車の中で・・・

さて、今日も相変わらず、終電まで仕事。帰りの電車は相変わらず混んでていつもゲンナリ。
まぁ、それだけならいつもの事。今日は、ちょっと変化が・・・
いつものように座席に座ろうとしたら、その席の隣に座っていた女が、いきなりバッグを座席において、俺との間に壁を作ったわけで。
そんなに痴漢されると思ったのかな?あ~むかつきますわ~、席は狭いわ、痴漢扱いされるわ、ぐぬぬぬぅ~。(-_-#)凸
でも、しばらく本を読んでたら、良い肘掛になっていることに気が付きました(^^)
はっ!30過ぎのオヤジの汗ばんだ腕がひっついたヴィトンのバッグ・・・捨てられてたりして・・・やば・・・

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年7月13日 (水)

いかん、更新を忘れてた。

desktopいや~、ちょっと鬱入って、一週間、やる気無し無しモードになってました。
別に、失恋したとか仕事に失敗したとか、満員電車で痴漢がバレたとか、はたまた女子高生のスカートを覗こうとしたらハゲオヤジと罵られたとかではなく、なんとな~くですな。本人がいい加減だと、鬱になる原因もいい加減なようで。

ってなことで、写真は、会社の机の上です。仕事してる風でしょ。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年8月 1日 (月)

12ヶ月点検

昨日の新居お披露目会の翌日は、車の12ヶ月点検。微妙に飲みすぎで気分悪いが、あきらめて10時半にディーラーへ出発。
まぁ、なんだかんだで1時間で点検終了。オイル交換も合わせて約14000円。こんなもんすかね。ブレーキパッドの減りが少ないのは、さすがはプリウス、買ってから6年、ブレーキパッドは一度も交換せず。回生ブレーキの威力はこんなところでも発揮。ガソリン代だけじゃないぞプリウスは!ふふっ!

ついでに、モバHO!の車載機の設置の相談をして、VTRアダプターを注文(車のTVにモバHO!の映像を写す用)。あぁ、これでまた、出費が・・・飲み代が・・・

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年8月30日 (火)

(台湾出張)明日はたぶん台風休み

台湾では、台風休みがありんす。
なんと台風が来ると、政府から「お前ら仕事休みやがれ!」という有難~い命令が下されます。
さらに、「絶対外にでるな!」ときつーく、台湾の会社の人に言われているので、素直に従うでしょう。
といっても当日の朝に、台湾のニュースを見ないと休みかわからんのですが・・・何を言っているのかわかるんだべか・・・

そういえば、去年の今頃も台湾に出張で来ていて、台風が直撃。あの時は会社に行って、仕事してたなぁ・・・・
翌日明るくなってから外に出てみると、木はなぎ倒され、看板は吹っ飛んで、日本に来る台風とは全く違う威力に感心。台湾の台風、侮る無かれ!

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年8月31日 (水)

(台湾出張)明日こそ台風休み

予想に反して、今日はのんだくれておらず、しっかりと働いておりました(^^)
台風の速度が思ったより遅いので、明日が台風休みに台湾政府が決定。

今日で最後ということで、相手の会社から台湾ビールとお菓子をもらい・・・酒好きが広まっている・・・しまった・・・かな? まっいっか(^^)

ってなわけで、明日は、ずーっとホテルに引きこもっていることでしょう。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年9月 2日 (金)

(台湾出張)台風休み

いや~、すごかった。
ホテルの窓が、ガコガコ言ってたし、なんかホテルがきしむような音するし。
南国の台風は強烈ですな。

そんな中、ちょっと弱まった時に、会社に忘れ物をとりに。帰りは、風が強くなってきていてちょっと怖かったっす。次回は、おとなしく。(あればですが・・・)

まぁ、後は、予想通り、一日中ビールのんで、ひきこもり。ぷは~!

明日は、台湾を発ちます。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年9月 4日 (日)

久々の自宅

いや~、疲れていないと思ったら、やっぱり疲れていたらしく、土日はゴロゴロと。
(いつもとかわらんか(^^;)

二週間も家に帰らないと、郵便物がたまるたまる。月末を挟んだこともあって、郵便受けが恐ろしいことに。留守電には大家から催促の電話も入ってるし、実家からは屋根を直すからお金が必要だと。

まぁ、家賃は、インターネット振込みで、台湾から出来たので問題なし。なかなか便利な世の中ですわ。
しかし、屋根のお金。車のローンが終わったと思ったら、今度は屋根ですか・・・なかなか支出が減りませぬ。

さて、修繕費用を貯めるために、またダイエットも兼ねて倹約生活を始めますか。
(いつのまにやら80kgに届きそうな勢いだし)
まずは、晩酌なし。くっ!

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年7月11日 (火)

2ヶ月遅れの免許更新

昨日、免許更新に行ってきました・・・・二ヶ月遅れの・・・当然、失効手続きなので、青3年確定です。まぁ、三年前に駐車違反をしているので、どっちにしろゴールドは無理で、青確定なのですが・・・

連休中に検挙された速度違反20キロ未満は、誕生日の40日前より後なので、これは、次回の免許更新に影響。すなわち今回更新した免許は既に1点取ってる事になってるそうです。

ということで、ゴールド復帰は、6年後です・・・順調に行けばですけどね。
失効してなければ、5年後でしたが、まぁ、仕方がないっすね。
自動車保険のゴールド割引が効かないのが痛い・・・調べてみたら数千円の差・・・月で割れば、数百円・・・仕方が無いか。

免許更新は、会社を午後休とって鮫洲免許試験場(品川の近く)にいってきたのですが、平日のせいか人はまばら。手続きを済ませて一時間講習を受けにいったら45分またなければいけないとの事・・・ついでなので、遅い昼飯を試験場内の食堂ですませました。チャーシュー麺セットを注文したんですが、塩加減が・・・しょっぱかったっす。

そうそう、失効手続きなので、写真が必要ということで、駅を出てすぐの店員が結構高齢の老人ばかりの昭和40年代の香りがする代書屋さんでお願いしました。
写真撮影&代書で1200円。代書は不要だったんだけど、どういう風に書いてくれるのか、気になったのでお願いしちゃいました。

おばあさんの作業する様子を見ていると、昔なつかしの漢字タイプライターでさくさくと打ってるのを見て、パソコンなんていらんのねぇ、そりゃ、パソコン導入しても使えるようになるまで時間かかるだろうし、作業時間はたいしてかわらんだろうし、なんて徒然思いました。

で、出来上がっての感想。やっぱり自分で書いた方が速かった・・・かも・・・
でもまぁ、試験場の道も教えてもらったし、試験場では、どこにも寄らずにそのまま一番窓口に行けるのは、スムーズで良かったです。

次回3年後の更新の時、このお店の老人たちはご健在なのか、気になるところです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月21日 (金)

ワクワクする技術

ちょっと日経の記事を見ていた所、ワクワクする技術についての記事があった。

いきなりこの言葉を見ると、人をワクワクさせる方法についての話なんだろうと思うかもしれないが、実はちょっと違う。
技術そのものが人をワクワクさせ、その技術が使われている製品を買わせてしまう。そんな技術の事です。

今までの人生の中で、自分をワクワクさせた技術ってなんだっけかなぁとさかのぼっていくと、

  • ハイブリッドカー プリウス

子供の頃からの念願だった、下り坂やブレーキでエネルギー回収を実現した車です。さらに、短距離ながらモーターのみの走行も実現。Priusの名のとおり時代を先駆けた車です。

電気自動車が出るまで車は買わん!エンジンの振動やアイドリングの音なんか嫌いだ!と頑固に思っていた自分に、ディーラーに行って指名買いまでさせた車です。

10年は乗るつもりですよ。

  • cdmaOne (Auの携帯)

PDC全盛だった頃、織田裕二のCMで登場した2.5世代携帯。
携帯なんていらん!と頑固なまでに思っていた自分に、発売と同時に2万円もだして買わせた携帯。
スペクトラム拡散で電波利用効率の改善。普通なら妨害となるマルチパスで受け取る電波をまとめてひとつの強い信号とする技術。肉声以外の音を排除し出来るだけ肉声のみに符号を割り当てる圧縮技術。
その頃の携帯電話の問題点だった、つながりにくさ、音質の悪さを大幅改善。改善の仕方が大胆かつ素敵だったので、思わず、かっちまいました。
C201H(最初のezWeb対応携帯)→.忘れたでも日立.→C3001H→W22Hと、ずーっとcdmaOne第一世代から日立にこだわってます。

  • X68000

SHARPのパソコンです。往年の名機!
65536色同時発色、画面の解像度が、768x512、512x512、256x256等、XY座標から実際のメモリアドレスを計算するのにビットシフトのみで計算でき非常に楽。他のパソコンは、640x400のように、ちょっと複雑に計算しないといけませんでした。
画面のピクセルの構成も、65536色なら1ワード、256色なら1バイト、16色でも1バイトと、ビット計算なしで使える構成でした。
他のパソコンはといえば、1ピクセルをRGBの複数プレーンに分けられて、さらに、1バイトに8ドット分パックされていたので、1ピクセル変更するのに、1バイト中のビット位置を計算、Read-modify-writeをRGBの複数プレーンに対してそれぞれ行うという面倒なものでした。
そして、特筆すべきは、その頃のゲーセンのゲーム機並のスプライト機能搭載。このおかげで、ゲーセンより滑らかに動くGRADIUSが標準添付されてました。
あとは、FM音源だけでなく、その頃はまだ珍しい、PCM音源(ADPCM)も搭載していたこと。サンプリングも出来たので、色々なバカゲーやバカツールが出回りました。
最後に、64KB、640KBの壁の無いリニアなメモリ空間も、惚れました!
ディスクマガジン電脳倶楽部もわすれちゃいけませんね!

  • X1turboZ2

これもSHARPのパソコン。
TVパソコンと呼ばれていて、TVとパソコンが一体となってました。
今じゃ当たり前のように店頭にならんでますが。
この後継機種が、前述のX68000です。
キーボードでTVのチャンネルが切り替えられたり、タイマーを登録すると、指定時間にTVの電源が入り、指定チャンネルを写したり、電源オフも出来ました。
何に惚れたかって、4096色同時発色、ビデオキャプチャー機能、FM音源、バンク切り替え標準対応のBASICですか。

  • MZ-2000

SHARPのオールインワンパソコン。クリーン設計(だったかな?)で、メモリ空間全てがRAMというすごいやつ。といっても64KB。今ではゴミのようなサイズ。
どうやっているのか非常に不思議で、標準添付されていたMonitor Programのアセンブラソースを眺めて理解した記憶があります。変な中学生だ。(^^;
電磁メカ搭載の専用カセットレコーダー内蔵で、高速かつ安定にデータをカセットテープに記録できました。
Play/Rec/Eject/早送り/巻き戻しなど普通は手動でやる操作を全てパソコンがやってくれます。DOSじゃなくてTOS(Tape Operating System)ってのもあったと噂に聞きました。
こいつのおかげで、いまのエンジニア人生が決まったのかもしれない。

  • MZ-1200

これは私の最初のパソコン。SHARPのオールインワンパソコン。48KBのRAM搭載。Text画面のみ。
なんつうか、パソコンを触るのはこれが初めて、非常に創造を膨らませつつ、ワクワクしながら、いじっていたのを思い出します。
小学6年生の頃、パソコンで出来ること出来ないこと、なぜ出来ないのかその理由、基本的な構造をこいつで理解しました。
そうそうBASICのお勉強をこいつでしました。つうか趣味。夢中になってやってた。一ヶ月ぐらいで、勝手に自分でプログラム書いていました。若いってすごいねっ!

とまぁ、途中で脱線して、自分のパソコンの歴史になっちまいましたが、こんな感じです。
拘りのない人間だと自分で思っていたんですが、こうして振り返ると、拘りまくりですなぁ。
その拘りが自分のエンジニア人生に役立っている。いい事です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月23日 (火)

新年の挨拶

ってなわけで、新年明けましておめでとう御座います。不運にも検索エンジンで引っかかって当ブログに訪れて頂いた方々、今年もよろしくお願いします。(^^;

いや~、ブログを更新しようと思うときに限って、ログインに非常に時間がかかって、更新をあきらめる日々で、やっと書き込めたのが今日、しかも仕事中。

ほっと一安心ですわ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)