カテゴリー「宇宙」の4件の記事

2006年9月 4日 (月)

今月は宇宙関係のイベントが盛りだくさん

9月8日

部分月食
3時51分が最大。西の空に見えます。
平日なので、起きて見られるか非常に疑問です。
前日は早目に会社を出ないといけないですな。

9月9日

角田宇宙センター一般公開の日。
川口淳一郎(はやぶさプロジェクトマネージャー)さんの講演があります!もう絶対行きます!夜中の3時出発で、ETC割引つかって高速でゴー!
って疲れるから温泉で一休みしてから現地にいくのが良いかな。

9月10日

H-IIAロケット10号機 打ち上げ。
次期情報収集衛星1 2号機を打ち上げるようですが、
これは、丸の内のOAZOのJAXAiで見るのが吉。現地までいけりゃぁいいんですけど・・・予算が・・・時間が・・・
って、打ち上げ中継やるのか確認せねば。

9月23日

M-Vロケット7号機 打ち上げ。
SOLAR-B(太陽観測衛星)の打ち上げだけど、朝の6時からなんで、これは自宅で早起きしてネット中継をみるしかない・・・画像が荒いけどしょうがないっすね。

  地球観測センターの一般公開。
埼玉なんで、近いですね。まだ詳細がHPに出ていないので、どうするか未定です。打ち上げ見て、一眠りしてから出発でしょうけど・・・くじけそう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月12日 (火)

角田宇宙センターの一般公開行ってきました

Dcp_2293 もう三日も経ちましたが、先週の土曜、9月9日、角田宇宙センターの一般公開に行ってきました。
もちろんお目当ては、小惑星探査機はやぶさのプロジェクトマネージャー、川口淳一郎さんの講演です。

午前と午後の部に分かれていて、午前は、はやぶさの計画立案から現在までのお話。午後は、はやぶさの科学的成果のお話でした。

Dcp_2300 科学雑誌Natureに発表するネタのお話があり、宇宙空間での風化の話が非常に印象的でした。
なぜ小惑星の色が、地球に落ちてきた隕石の色と違うのか、実は宇宙空間でも高速で飛ぶ粒子により風化が起こり、それが原因なそうです。
また、表面上の色々な地形は、小惑星にも地震がある(隕石の衝突が原因なようです)事を示唆している。
そしてその地震で、内部の風化していない面が露出し、それが白っぽく見えている部分があり、そこの色は地球に落ちてきた隕石と同じ、どちらの起源も同じである事がわかる。

Dcp_2309 と、非常にアカデミックな内容で、最近は仕事でパソコン関係の講演ばかりだったので、非常に新鮮でした。
本当は中学生あたりを対象としていたそうなんですけど、ほとんど大人ばかりが集まって予想がはずれたなんて事を言ってました。

知識を吸収するだけじゃなく、疑問をもちそれを探求する事が重要だというような事をいっておられました。

Dcp_2294_1講演は2時半に終了。新宿で飲み会が待っていたので、さっさと退散し、9時には新宿のオカマバー(^^;で飲んでました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月16日 (土)

JAXAタオル

JAXAタオル

忘れてました
角田宇宙センターに行ったとき、くじ引きで二等のタオルが当たってました。

なんか結構当たりやすかったみたいで、しょっちゅう当たりの鐘が鳴ってました
一般公開は狙い目かも

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 9日 (金)

自分の名前のクレーター

たまーに、好奇心で、自分の名前で検索する事があるのですが、ちょっと趣向を変えて、ローマ字で検索してみたところ、どうやら、何方かが月のクレーターに私の名前を付けていてくれていたようです。

その名も、クレーター・ナオノブ。

どこの足長おじさんでしょうか。いや~、ありがたいやら、びっくりするやら、実際に見てみたいですが、34Kmのクレーターなので、双眼鏡で確認は難しいかな。
ということで、検索したところ、ここのページに画像がありました。
このページによると、どうやら学名と一般名とで違うようで、一般名はラングレヌス、学名がナオノブ、なようです。

Wikipediaにも載ってました

まぁ、私の名前なわけじゃなく、安島直円(あじまなおのぶ)、江戸時代の数学者の名前なそうです。

しかし、ナオノブなんて、あまり無い名前です。今まで同じ名前の人には会った事がありません。なので、江戸時代の数学者と同じ名前、さらに、親近感もプラスされて、余計、うれしいですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)